MENU
オススメのメタバース本(無料)はこちら→タップ

[無料] メタバース本のおすすめ3選! 10冊以上を読んで厳選してみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
サト

こんにちは! メタバース本を10冊以上読んだサトです。

最近はメタバース関連の本がいろいろと出回っています。

メタバースに興味はあるけど、どれを読めばいいか迷っているかもしれませんね。

そこで、この記事では、今までわたしが読んだ10点以上のメタバース本から、おすすめを3点紹介します。

無料で内容を知れるだけでなく、内容も間違いないものです!

目次

メタバース本を複数読んだほうがいい理由

おすすめの本の前に、おすすめの前提を書いておきます。

今の段階では、メタバース本は複数読むことをおすすめします。

同じテーマの本を複数読むと、理解が深まるのは言うまでもありません。

でもそれ以上に、言葉の定義も定まっていない場合もあるというのが主な理由です。

サト

メタバースは新しい分野ですからね。

『メタバースとは何か』という本の著者である岡嶋おかじま裕史ゆうじ氏も、同書で次のように述べています(太字はサトによる)。

ここで使っているデジタルツインやミラーワールドの定義ですら、まだ世界的に確定しているとは言えません。他の研究者や企業はまた別の定義を用いていることもあります。

岡嶋裕史 著『メタバースとは何か』(2021年 光文社)より引用しました。

「デジタルツイン」や「ミラーワールド」の解説は本書に譲ります。

こういう状況なので、複数のメタバース本を読むことで、より正確な情報が得られるのは間違いありません。

また、将来の予測についても、著者によって違うものも同じものもあります。

予測を比べるのは純粋に楽しいですし、自分でも予測をすると、メタバースに対する理解をより深めることにもつながります。

おすすめのメタバース本3選

前項で、メタバース本は複数読むことをおすすめしました。

ただ、そうすると当然お金もかかってきます。

なので、無料で読める本からおすすめをピックアップしました。

無料で内容を知る方法は後述します。

と言っても、無料で読めても内容がイマイチな本もあります。

そんな中、実際に読んだ上で特におすすめできるのは、次の3点です。

それぞれ、著者や内容をかんたんに紹介します。

『メタバースとは何か』

まず、『メタバースとは何か』という本です。

先ほど出てきた岡嶋おかじま裕史ゆうじ氏が著者です。

岡嶋氏は中央大学の教授ですが、本書では次のように自身を表現しています(太字はサトによる)。

私のような重度のオタクは電子掲示板やオンラインゲームで「会って」きましたが、(後略)

岡嶋裕史 著『メタバースとは何か』(2021年 光文社)より引用しました。

教育者であり、「重度のオタク」としてメタバースに親しんでいる岡嶋氏の解説はわかりやすく、わたしも次のような学びを得ました。

本書で学んだこと(例)
  1. メタバースでの体験がリアルな体験を上回る場合もある
  2. メタバースで収入が得られる可能性がある
  3. メタバースで日本が復活する可能性がある

もちろん、本書のタイトルにある「メタバースとは何か」についても、詳しい解説があります!

本書の内容を無料で知る方法は、こちらです。

『世界2.0 メタバースの歩き方と創り方』

次に、『世界2.0 メタバースの歩き方と創り方』という本です。

著者は、佐藤航陽かつあき氏です。

佐藤氏は、株式会社スペースデータという会社を率いています。

スペースデータは、次のような3DモデルをAIで自動生成する技術を持っているんだとか!

言い換えれば、佐藤氏は、メタバースでビジネスをされている実業家ということですね。

ビジネスマンの視点からメタバースを解説する本書からは、次の学びを得ました。

本書で学んだこと(例)
  • メタバースに日本復活のカギがある理由
  • メタバース設計の心構え
  • メタバースの未来予想
サト

「日本復活」は教育者(でオタクの)岡嶋氏も掲げている点で、興味深いですね。

本書の内容を無料で知る方法は、こちらです。

『メタバース さよならアトムの時代』

3点目は、『メタバース さよならアトムの時代』という本です。

著者は、加藤かとう直人なおと氏。

「cluster」というVRプラットフォームを運営している会社の社長さんです。

「cluster」は次のようなイメージで、わたしが初めて経験したVRでもありました。

佐藤氏と同じく、メタバースでビジネスをしている加藤氏の著書からは、次の点を学びました。

本書で学んだこと (例)
  1. メタバースが日本の現状を打破するきっかけになる理由
  2. メタバースが教育に与える影響

「日本の現状」について、加藤氏は次のように述べています。

僕が育った平成の 30 年間は、日本にとっては間違いなく暗黒時代だった。GDPは横ばい、名目賃金上昇率はなんとマイナスだ。Made in Japanの栄光は見る影もなく、グローバルでは、IT産業における日本企業の存在感はないに等しいというのが現実だ。

加藤 直人 著『メタバース さよならアトムの時代』(2022年 集英社)より引用しました。

「復活」という言葉こそ使っていませんが、日本が「暗黒時代」から脱却するカギがメタバースにあると考えている点は、岡嶋氏も佐藤氏も同じですね。

本書の内容を無料で知る方法は、こちらです。

無料で内容を知る方法

ここまでおすすめのメタバース本を紹介してきました。

ここでは、紹介した3点の内容を無料で知る方法を紹介します。

方法は次の2つです。

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

Prime Readingの無料体験

まず、Prime Readingの無料体験です。

Prime Readingは、電子書籍の読み放題サービスですね。

次の特徴があります。

Prime Readingの特徴
  • Amazonのサービス
  • スマホがあれば電子書籍が読める
  • 30日間、無料で体験できる

スマホさえあれば電子書籍が読めますし、30日間は無料で試せます。

しかも、無料期間の間に解約すれば、支払はゼロ!

サト

ほんまにいいんですか、と聞きたくなります。

無料体験は、次のボタンからどうぞ。

ただ、Prime Readingで読めるのは『メタバースとは何か』だけ。

そこで活用したいのがAudibleです。

Audibleの無料体験

Audibleは、本を朗読したものを聴くサービスですね。

次の特徴があります。

Audibleの特徴
  • Amazonのサービス
  • スマホがあれば本の朗読が聴ける
  • 30日間、無料で体験できる

スマホさえあれば本の朗読が聴けます。

また、Prime Readingと同じく、30日の無料期間内に解約すれば、1円も払わなくてもいいんです!

さらに、Audibleでは、おすすめした本を3点、全て聴くことができます。

サト

ぜひご利用ください!

その他のメタバース本

他にも読んだメタバース本が多数あるので、紹介しておきます。

『テクノロジーが予測する未来』

『テクノロジーが予測する未来』の著者は伊藤いとう穰一じょういち氏。

本書の「著者略歴」によると、伊藤氏の肩書は次のとおりです。

伊藤氏の肩書
  • デジタルガレージ 取締役
  • 共同創業者 チーフアーキテクト
  • 千葉工業大学 変革センター長

わたしが本書で学んだのは、次の3点です。

本書で学んだこと
  1. メタバースで教育の可能性が広がること
  2. 「NFT」や「DAO」がどういうものかということ
  3. プラットフォームが崩れている例

有料ではありますが、1,000円以下で解説もわかりやすく、おすすめできます。

本書の書評もありますので、よろしければどうぞ。

『メタバース進化論』

『メタバース進化論』は、「バーチャル美少女ねむ」氏の著書です。

ねむ氏の肩書は、次のとおり。

ねむ氏の肩書
  • メタバース原住民
  • メタバース文化エバンジェリスト
  • 自称・世界最古の個人系VTuber
  • HTC公式・初代「VIVEアンバサダー」

メタバースで活躍している立場から、次のようなことを紹介してくれています。

本書の内容(例)
  1. 1,200人を対象に行なった調査(ソーシャルVR国勢調査)の結果
  2. メタバース(ソーシャルVR)の歩き方
  3. メタバース内での仕事の今までとこれから
  4. メタバースの関連技術

特に、実際にメタバースで活動している方々を対象にした調査結果は、本書の目玉のひとつ。

気になるなら、ぜひ手にとって見てください!

本書の書評は、こちらです。

『メタバース未来戦略』

『メタバース未来戦略』は、久保田 瞬氏と石村 尚也氏の共著です。

久保田氏は、「Mogura VR」というサイト(VR/AR/VTuber専門)の運営会社の代表取締役社長。

石村氏もゲームに深い造詣があります。

わたしが本書で学んだのは、次の点です。

本書で学んだこと
  1. メタバースの未来予想
  2. メタバースビジネスに不可欠な3要素
  3. 教育を含む各分野での活用例
  4. メタバースの始め方

特に「メタバースの初め方」はステップバイステップで紹介されていて、実践しやすそうだと感じました。

本書の書評も記事にまとめています。

『60分でわかる! メタバース超入門』

『60分でわかる! メタバース超入門』は、タイトルのとおり、入門書としてぴったりです。

本書の特徴は、次のとおり。

本書の特徴
  1. メタバースのトピックを広く浅く取り扱っているので、入門書としておすすめ
  2. メタバースの事例が多く、授業に活用するヒントが得られる

詳しくは、書評をお読みください。

『メタバースとWeb3』

『メタバースとWeb3』は、國光くにみつ宏尚ひろなお氏の著書です。

國光氏の肩書
  • 株式会社Thirdverse代表取締役CEO/Founder
  • 株式会社フィナンシェ代表取締役CEO/Founder

Thirdverse社はVRコンテンツの開発などを手掛けている会社です。

メタバースを作る側の國光氏が書いた本書では、次のことが学べました。

本書で学んだこと
  • 学習者と教師を結ぶマッチングサービスの将来
  • Zoomに足りない点をメタバースでカバーできる理由
  • 最新情報を確認しながら本を読むことの大切さ
  • 著者の意図を考えながら読むことの大切さ

詳しくは、書評にまとめています。

『メタバースがGAFA帝国の支配を破壊する!』

『メタバースがGAFA帝国の支配を破壊する!』は、タイトルにこそ「メタバース」が入っています。

ただ、メタバースを学ぶのに最適であるとは言えません……。

理由は、次のとおりです。

本書がメタバースを学ぶのに最適ではない理由
  1. 「まえがき」に「メタバース」が出てこない
  2. 「メタバース」が出てくるのは6章中2章のみ

とはいえ、もちろん本書ならではの視点もあり、参考になります。

他のメタバース本を読んで、新たな気づきを得たいとなった段階で読むといいかもしれません。

詳しくは、本書の書評にまとめてあります。

まとめ

この記事では、今までわたしが読んだ10点以上のメタバース本から、おすすめを3点紹介しました。

無料なだけでなく、内容も見た上でおすすめしたのは次の3点でした。

おすすめのメタバース本3選
  1. 『メタバースとは何か』
  2. 『世界2.0 メタバースの歩き方と創り方』
  3. 『メタバース さよならアトムの時代』

『メタバースとは何か』は、Prime Readingの無料体験で読めます。

また、Audibleの無料体験では、3点とも「聴く」ことができます!

ぜひご利用ください!

あわせて読みたい
[書評/感想]『メタバースとは何か』 こんにちは! インドネシアで日本語学校を運営しているサトです。 SNSを見ていると、日本語の先生方のアバターを見かけることが増えている気がします。 わたしもVRゴーグ...
あわせて読みたい
[書評/感想]『世界2.0 メタバースの歩き方と創り方』 こんにちは! インドネシアで日本語学校を運営しているサトです。 教育に携わるものとしては、メタバースの存在は気になりますよね。 近い将来、無視できない存在になる...
あわせて読みたい
[書評/感想]『メタバース さよならアトムの時代』 こんにちは! インドネシアで日本語学校を運営しているサトです。 「メタバース」ということば、最近よく耳にしますよね。 わたしも初めは「何のこっちゃ」と思っていま...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次