MENU
オススメのメタバース本(無料)はこちら→タップ

メタバースを日本語の授業に活用しよう〜基本的な考え方と事例

当ページのリンクには広告が含まれています。
サト

こんにちは! インドネシアで日本語学校を運営しているサトです。

メタバースを授業に使ってみたいけど、VRゴーグルもないし、予算もない。

……とお悩みかも知れませんね。

わたしの学校も、予算がない点は同じです。

ただ、メタバースを授業に取り入れることは可能です。

この記事では、メタバースを日本語の授業に活用する際の基本的な考え方と、活用事例をご紹介します。

この記事の「メタバース」

まず、この記事でいう「メタバース」を定義しておきます。

メタバースの歩き方』という本によると、「メタバース」には次の2つの意味があるとのこと(太字はサトによる)。

・未来にやってくるメタバース的な側面をすでに獲得しているサービスをさして「メタバース」という場合

・Meta社を始めとした、さまざまな企業が構築しようとしている未来のプラットフォーム

株式会社往来 著『メタバースの歩き方』(2022年)より引用しました。

この記事では、ひとつ目の「メタバース的な」サービスを「メタバース」として話を進めます。

基本的な考え方: まずはスマホ・PCで

基本的な考え方として、メタバースを授業に導入するなら、スマホやPCから始めるのがベストだと思います。

メタバースは言わば「ネット上の3Dの世界」で、アクセスするのに必ずしもVRゴーグルは必要ありません。

サト

たとえば、わたしが初めて入ったメタバースは、「cluster」というアプリのもので、PCを使いました。

動画をご参照ください。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

動画は「ワールド」という3Dの世界の作り方を説明したものですが、イメージだけつかんでいただければと思います。

重要なのは、この3Dの世界にはVRゴーグルのほか、スマホやPCでもアクセスできることです。

「cluster」以外にも、VRゴーグルが普及していない現状に合わせて、スマホやPCに対応しているサービスが数多くあります。

次では、そんなサービスの中から、わたしが授業で実際に使ったものをご紹介します。

授業での導入例

では早速、次の事例を、アプリやサイトなどのURLとともにご紹介します。

なお、わたしは『まるごと』や『いろどり』を使っているので、その授業での話です。

また、オンライン授業での取り組みであることもお伝えしておきます。

「バーチャルモデルハウス」で家の中を案内

まず、「バーチャルモデルハウス」で家の中を案内する練習です。

こちらは、次のCan-doで使いました。

Can-do

家の中を案内する(『まるごと』入門 第8課)

おすすめはアイフルホームのバーチャルモデルハウス

というのも、家の中をけっこう自由に歩き回れるからなんです。

サト

他社のバーチャルモデルハウスだと、360度、見渡すだけのものも多く、練習には不向きです。

また、PCやスマホでふつうに(ダウンロードなしで)アクセスできるのも、ありがたいポイントですね。

動画は見当たらなかったのですが、気軽にアクセスできるので、一度ご覧ください。

リンクを貼っておきます。

「Gucci Garden Virtual Tour」で商品にコメントなど

次に、「Gucci Garden Virtual Tour」で商品にコメントなどをする練習です。

こちらを使ったのは、次のCan-doの練習です。

Can-do
  • 店にあるものについてどう思うか言う(『まるごと』入門 第16課)
  • 友人などと買い物をしながら、商品について簡単にコメントし合うことができる(『いろどり』入門 第15課)

PCやスマホでダウンロードもなしでアクセスできる反面、操作が少しやりにくいというデメリットもあります。

リンクは次のとおりです。

サト

よろしければご覧ください!

なお、操作性を求めるなら、「仮想伊勢丹新宿店」もおすすめです。

詳しくは、次の記事をお読みください。

あわせて読みたい
[書評/感想] 『60分でわかる! メタバース超入門』で授業のヒントを得よう こんにちは! インドネシアで日本語学校を運営しているサトです。 メタバースを授業に活かしたいけど、VRゴーグルなんて準備できないし……。 ……とお悩みかも知れませんね...

「cluster」でねぶた祭り体験

最後に、「cluster」での「ねぶた祭り」体験です。

こちらは明確なCan-doがあるわけではないのですが、『まるごと』中級1 トピック9の「伝統的な祭り」で使いました。

サト

「教室の外へ」で「ねぶた祭りを動画で見てみる」という活動の提案があったので、それに乗っかった形です。

ねぶたが動くだけでなく、『まるごと』の聴解でも話題になっていた「ラッセラー、ラッセラー」の掛け声もあり、学生にも好評でした。

「cluster」はスマホでもPCでも、アプリのダウンロードが必要ですが、それだけの価値はあると思っています。

以下に、アプリのダウンロードリンクと、「ねぶた祭り」のリンクを貼っておきます!

目次

まとめ

この記事では、メタバースを日本語の授業に活用する際の基本的な考え方と、活用事例をご紹介しました。

現状、メタバースを授業に導入するなら、スマホやPCを活用するのが現実的だと思います。

また、活用事例は次のとおりでした。

また何か思いついて、授業で使ったら更新します!

あと、「バーチャル秋葉原駅」も「使えそう」だと思っています。

詳しくは、次の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
[書評/感想] 『60分でわかる! メタバース超入門』で授業のヒントを得よう こんにちは! インドネシアで日本語学校を運営しているサトです。 メタバースを授業に活かしたいけど、VRゴーグルなんて準備できないし……。 ……とお悩みかも知れませんね...
サト

この記事が、メタバース活用のヒントになれば幸いです!

なお、メタバースについて本で学びたいなら、おすすめのメタバース本をまとめた記事がおすすめです。

あわせて読みたい
[無料] メタバース本のおすすめ3選! 10冊以上を読んで厳選してみた こんにちは! メタバース本を10冊以上読んだサトです。 最近はメタバース関連の本がいろいろと出回っています。 メタバースに興味はあるけど、どれを読めばいいか迷って...

無料で読めて、内容も間違いないものを厳選しました。

ぜひお読みください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次